以杞包瓜とは

中国の古典文学に由来する言葉で、無理に物事を押し込めること、または不適切な方法で物事を進めることを意味する。
具体的には、杞の木の皮で瓜を包むことを指し、杞の木の皮は柔らかくて強度が足りないため、瓜を包むには適していないという比喩からきている。

「杞を以て瓜を包む」と読み下す。

無理やり不適切な方法を使うことや、現実的でないことを試みることに対して使われる。

例文

・以杞包瓜で国民の暮らしを知る姿勢がなければ、国を治めることなど出来ないだろう。
・この方法で問題を解決しようとするのは、まさに以杞包瓜だ。
・その計画は現実的ではなく、まるで以杞包瓜のようなものだ。
・彼は以杞包瓜のように、無理に自分の考えを押し付けている。

四字熟語 以杞包瓜
読み いきほうか
出典 『易経』
英訳 To force something into an inappropriate situation
類義語
対義語
使用漢字
最終更新日:2024年12月20日