「わ行」の四字熟語 五十音順
「わ」から始まる四字熟語:18件
- わいしかんぎ 矮子看戯 自分にはよくわからないことであっても、他者の批評や意見を聞いて、すぐに同調すること。 「矮子」は背の低い人のこと。 ...
- わがんあいご 和顔愛語 仏教経典で菩薩の和やかな表情を表す。 親しみやすく暖かい態度のこと。 「和顔」は和やかな顔。 「愛語」は親愛の気持ち...
- わきあいあい 和気藹藹 なごやかな雰囲気が満ち足りている様子。 別表記:和気靄靄とも書く。
- わけいせいじゃく 和敬清寂 茶道で重んじられる精神のこと。 主人と賓客がお互いの心を和らげて謹み敬い、茶室の備品や茶会の雰囲気を清浄にすることと...
- わこうあんばい 和羹塩梅 様々な味を混ぜ合わせて羹あつものを作ること。 転じて、主君を補佐して、国を適切に治める有能な宰相や大臣を意味する。
- わこうどうじん 和光同塵 賢人が、自分の才能や知恵を隠して、俗世間に調子を合わせること。 「和光」は光を和らげること。 「同塵」は俗塵に混じる...
- わこんかんさい 和魂漢才 日本固有の精神を失わないで、中国伝来の学問を消化・活用するべきであるということ。
- わこんようさい 和魂洋才 日本固有の精神を失わないで、西洋の文化を学び、巧みに両者を調和させること。
- わさせきしょう 和差積商 「和」は足し算の答え。加法。 「差」は引き算の答え。減法。 「積」は掛け算の答え。乗法。 「商」は割り算の答え。除法...
- わじふどう 和而不同 他人と協力はしても、自分の立場を忘れて無闇矢鱈に同調しないこと。 子曰く、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。 ...
- わたぬき 四月一日 日本人の姓。 春になって暖かくなると、冬の間に防寒として着ていた服から、詰めてある綿わたを抜いていた。この「綿貫わた...
- わだいふっとう 話題沸騰 ある物事に関する話の内容が盛り上がること。
- わちゅうきょうさい 和衷共済 心を合わせて協力して物事を行うこと。 「和衷」は心をひとつにすること。または、心の底から和むこと。 「協同」は協力し...
- わちゅうきょうどう 和衷協同 心を通わせ、力を合わせて物事に対処すること。 「和衷」は心から親しみ合うこと。また、心を同じくすること。 「協同」は...
- わふうけいうん 和風慶雲 穏やかに吹く風と吉兆を示す雲。 本来は孔子の弟子の顔回がんかいの温厚で徳の備わった人格者を表現するのに使われた言葉。
- わふうさいう 和風細雨 穏やかに吹く風と、静かにしとしとと降る細かい雨のこと。 転じて、人の過ちや欠点を改めるのに、柔軟な態度や方法で臨むこ...
- わようせっちゅう 和洋折衷 和風(もしくは東洋風)と西洋風のものを共に取り合わせて用いる様式。 幕末の朱子学者「斎藤拙堂」が唱えた。
- わんぱくこぞう 腕白小僧 元気で悪戯が好きな子供。 主に男の子に対して用いる。 「腕白」は当て字で、語源は諸説あるが次の二説が有力とされている...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。