「か行」の四字熟語五十音順
「か」から始まる四字熟語:194件
- かいいすいしょく解衣推食自分の着物を着せてあげたり、自分の食べ物を人に恵んだりするように、厚い恩恵を施す...
- かいうんけんじつ開雲見日日の光を遮る雲が吹き去って、再び明るくなる様子。 転じて、気がかりな問題や不安が...
- かいおうこうおう海翁好鴎捕まえようとする気持ちを悟られると、鳥は近寄ってこないという意味。 野心を人に知...
- かいかじしん改過自新自分のミスを認めて、心を入れ替え再出発すること。 「過ちを改め自ら新たにす」と訓...
- かいかんへきとう開巻劈頭物語のはじまりのこと。巻頭。 「開巻」は書物の初めの部分。「劈頭」は物事が始まっ...
- かいかんゆうえき開巻有益本を開けば必ず得るところがある。読書は有益であるということ。 「巻を開けば益有り...
- かいがいきだん海外奇談海外の奇妙な話。何の根拠もないデタラメな話。 誰も行ったことのない外国の話はどう...
- かいきょうかいそう戒驕戒躁「戒驕」は驕おごることを戒め、「戒躁」は躁さわぐことを戒める言葉。 傲慢にならず...
- かいげんえきてつ改弦易轍法律や制度を変えること。 弦を取り替え、車の道を改めるという意味。 「弦げんを改...
- かいげんくよう開眼供養新たに仏像や仏画を作ったときに、最後に目を入れて仏の魂を迎え入れる儀式のこと。
- かいげんせつりゅう開源節流財源を開拓して収入を増やし、支出を抑える健全財政のこと。 「開源」は水源を開発す...
- かいこういちばん開口一番口を開いて一番最初に言う言葉。 いきなり話し始めること。
- かいこうきでん解甲帰田除隊または退役して故郷へ帰り平和に暮らすこと。 「解甲」は武装を解くこと、または...
- かいこうそうぐう邂逅相遇思いがけず偶然に出会うこと。運命的な巡り合わせ。
- かいこうへんしょう回光返照夕日の照り返し。 日没直前に一時空が明るくなること。転じて、亡びる寸前に一時的に...
- かいこしゅみ懐古趣味昔を懐かしみ、古い情緒に浸ること。
- かいごのはな解語之花人の言葉を理解する花。転じて美女の喩え。 唐の玄宗皇帝が「蓮の花の美しさも言葉を...
- かいざんとうかい回山倒海山を転ころがし、海をひっくり返すほど盛んな勢いのこと。 「山やまを回めぐらし海う...
- かいししんろう海市蜃楼蜃気楼。 または現実性に乏しい理論の喩え。 別表記:「蜃楼海市」
- かいしんけんせい開心見誠誠意をもって人に接すること。また隠し事をせず心の底を打ち明けること。 「心を開い...
- かいしんそうき灰心喪気失意のあまり元気をなくすこと。 「灰心」は火の消えた灰のように元気のない心。 「...
- かいしんてんい回心転意今までのことを反省して態度を改めること。心を入れかえること。 またh、仲違いして...
- かいじょうたつ下意上達身分や職位が下位の者の気持ちや意見が上位にある人に届くこと。
- かいせいさんめい海誓山盟海や山がいつまでも変わらないように、固く愛を誓うこと。 同義語:「海約山盟かいや...
- かいぜんばんり階前万里遥か彼方の出来事も手近にあるかのように理解していること。 天子が地方の政治状況を...
- かいたんふけい怪誕不経言動がでたらめで怪しく、信用できないこと。 「怪誕」は奇怪で、いいかげんなこと。...
- かいだいむそう海内無双この世で、比べる人がいないくらい優れている人のこと。
- かいていろうげつ海底撈月実現不可能なことに労力を費やして無駄に終わること。 海面に映っている月をすくい上...
- かいてんじぎょう回天事業世の中を一変させるほどの偉大な事業。 別表記:「廻天事業」
- かいとうかんめん改頭換面表面だけを改めて、内容が変わらないこと。 古い顔が新しい顔に変わり改まるという意...
- かいとうらんま快刀乱麻こじれた物事を非常にあざやかに処理し解決すること。
- かいぶつせいむ開物成務様々なことを開発し、事業を成し遂げること。 開成。 易経では、全てのものの能力を...
- かいもんきょくろ槐門棘路政界の最高幹部のこと。 本来は、中国の周の時代の「三公」と「九卿」という役職を意...
- かいもんゆうとう開門揖盗自分自身で原因を作って、災いを招いてしまうこと。 自分で門を開いて、会釈して盗賊...
- かいらいせいけん傀儡政権形式的には独立しているが、実権を持たず、他国の思いのままに操られる政権のこと。 ...
- かいりきらんしん怪力乱神人の知識では説明することができない不思議な現象のこと。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google