一目十行とは
書物などを一目見ただけで、すぐに十行分を読むことができるという意味から、文章を速く読む力が卓越していることを指す。
梁の国の簡文帝は、幼いころより読解力が人並み以上で、読書の際に一度に十行ずつ読んだという故事が由来。
類義語「十行倶下」
例文
・一目十行の速さで文章を読めるが、内容を覚えていないこともある。
| 四字熟語 | 一目十行 |
|---|---|
| 読み | いちもくじゅうぎょう |
| 出典 | 『梁書』簡文帝紀 |
| 英訳 | Exceptional reading comprehension skills |
| 使用漢字 | 一、十、目、行 |
| 最終更新日:2025年10月10日 | |