椽大之筆とは
垂木のような大きな筆。転じて、重厚で格調高い立派な文章の喩え。
古代中国、西晋の時代。王珣は、ある日、垂木のように大きな筆を与えられる夢を見た。
その後ほどなくして、武帝が崩御し、その弔辞を頼まれて堂々とした文章を書いたという故事が由来。
四字熟語 | 椽大之筆 |
---|---|
読み | てんだいのふで |
出典 | 『晋書』王珣伝 |
類義語 | |
使用漢字 | 之、大、椽、筆 |
最終更新日:2022年2月16日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google