幽霊文字とは

JIS(日本産業規格)文字コードに含まれるものの、典拠(出典や根拠)が不明な文字の総称。
これらの文字は、辞書に載っていなかったり、使用例が確認できていないのに、なぜか文字コードに含まれている。
本来は存在しないものであるため「幽霊文字」と呼ばれるようになった。

典拠が不明な幽霊文字

同義語:「幽霊漢字ゆうれいかんじ

四字熟語 幽霊文字
読み ゆうれいもじ
英訳 ghost character
使用漢字
最終更新日:2025年8月5日