唯我独尊とは
釈迦が誕生した時に言ったとされる「天上天下唯我独尊」を省略した言葉。
世の中で自分が特別に優れていると自惚れること。ひとりよがり。
通常は批判的な意味合いで使われるが、仏教では「天上天下唯我独尊」とした場合は、「私はこの世に一人しかいない尊い存在だが、他の人間も同様にすべて尊い存在である」という意味があるとされる。
なお原文では「天上天下 唯我爲尊」と記されている。
例文
・彼の態度はまさに唯我独尊で、他人を見下すことが多い。
・唯我独尊な性格が、彼の大きな魅力でもあり、欠点でもある。
・そういった態度を取っていると、周囲の信頼を失う可能性が高いので気をつけなければならない。
・唯我独尊の行動が通用するのは、一部の限られた人々だけだ。
四字熟語 | 唯我独尊 |
---|---|
読み | ゆいがどくそん |
出典 | 『長阿含経』 |
英訳 | Self-righteousness |
使用漢字 | 唯、尊、我、独 |
最終更新日:2025年1月20日 |