虎渓三笑とは

あることに夢中になって、他のことを全て忘れてしまうこと。

晋の国の慧遠法師えおんほうしは、廬山ろざんの東林寺で修行を積み、その際に虎渓(谷)は渡らないと誓ったが、訪ねてきた儒者の陸修静りくしゅうせいと道士の陶淵明とうえんめいを見送る途中、話に夢中になって虎渓を渡ってしまったのに気づき、三人で大笑いしたという故事が由来。
実際にはこの三人は違う時代に生きた人物なので史実ではないが、この物語は人々に親しまれ画題としても多く扱われている。

四字熟語 虎渓三笑
読み こけいさんしょう
出典 『廬山記』
使用漢字