偃武修文とは
戦いをやめて教育によって平和な世の中を築くこと。
簡潔にいえば「戦争をやめて平和を築く」という政治的理想を表した言葉である。
中国古代の儒教思想に基づいた四字熟語であり、特に「文治主義」や「仁政」の実現を指す表現として用いられる。
「偃武」は、武器を伏せ片付けるという意味で、転じて戦争をやめること。
「修文」は、学問を修めること。
「武を偃せ文を修む」と訓読する。
例文
・偃武修文の政治は、長きにわたる安寧の時代をもたらした。
・今こそ偃武修文を掲げ、対立ではなく文化による共存を目指すべきだ。
四字熟語 | 偃武修文 |
---|---|
読み | えんぶしゅうぶん |
出典 | 『書経』武成 |
英訳 | cease war and promote culture |
類義語 | |
使用漢字 | 修、偃、文、武 |
最終更新日:2025年9月8日 |