げいいんばしょく 鯨飲馬食 鯨飲馬食とは 無闇にたくさん飲食すること。大食漢。鯨のように多量の酒を飲み、馬のように多量の物を食べること。江戸時代から明治時代にかけて日本で広まった言葉で、「暴飲暴食」などと違い、誉め言葉としても使われる。同義語:「痛飲大食つういんたいしょく」 四字熟語 鯨飲馬食 読み げいいんばしょく 出典 『史記』范雎伝 英訳 Heavy eating and drinking 類義語 牛飲馬食 暴飲暴食 使用漢字食、飲、馬、鯨 最終更新日:2019年8月4日 https://yoji-jukugo.com/%e9%af%a8%e9%a3%b2%e9%a6%ac%e9%a3%9f/ カテゴリー:け 2017年8月26日 2019年8月4日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本