雲蒸竜変とは

雲が沸き上がり竜がそれに乗って自在に動く様子を表し、英雄や豪傑が機会を得て活躍する喩えである。
物事が変化し、機会を得た人物がその才能や力を発揮して活躍することを指す。
竜が雲に乗って自在に動くように、時と場所を選び、運命や機会に乗って活躍する様子を象徴している。
この言葉は、特に大きなチャンスを得た人物が、瞬時にその力を発揮して活躍する時に使われる。

「雲蒸」は雲が沸き上がる、または膨らんで動き始めること。
「竜変」は竜が変化して動き回ること。英雄や有能な人物が力を発揮する様子を示す。

別表記:「雲蒸龍変」

例文

・彼はまさに雲蒸竜変のように、突然現れてその才能を発揮した。
・若き日の彼は、雲蒸竜変のように大きなチャンスを得て、英雄として世に名を馳せた。
・その政治家は雲蒸竜変のごとく現れ、国の運命を変える役割を果たした。
・彼女の登場はまさに雲蒸竜変のようで、予想外の活躍を見せた。

四字熟語 雲蒸竜変
読み うんじょうりゅうへん、うんじょうりょうへん
出典 『史記』魏豹彭越伝賛
英訳 Like clouds rising and a dragon soaring, a hero seizes the moment to shine
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年2月12日