用和為貴とは
人と人とが仲良く協力することが最も大切だという教え。
聖徳太子が定めた「十七条憲法」の第一条にある有名な言葉。
「和を用て貴しと為す」と訓読する。
例文
・人々は用和為貴に努め、平和的に意見をまとめることができた。
| 四字熟語 | 用和為貴 |
|---|---|
| 読み | ようわいき |
| 出典 | 『礼記』儒行 |
| 英訳 | Harmony is the most valuable thing, seek peace and cooperation. |
| 使用漢字 | 和、為、用、貴 |
| 最終更新日:2025年9月6日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google