理非曲直とは

物事の「善と悪」や「正と邪」のこと。道徳的に正しいことと間違っていること。

「理非」は道理に合っていることと外れていること。
「曲直」は曲がったことと真っ直ぐなこと。

例文

・理非曲直をわきまえることは、誠実さの証だ。
・その議論では、理非曲直を正確に見極めることが重要だ。
・彼は常に理非曲直を持ち出して、真実を追求する。
・理非曲直を確認した上で、対策を講じるべきだ。

四字熟語 理非曲直
読み りひきょくちょく
英訳 sense of right and wrong
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年1月14日