意味深長とは

人の行動や文章など表現が奥深い趣を含んでいること。
また、表面上の意味の他に、別の意味や含蓄が隠されていること。
後者は俗に略して「意味深いみしん」と言われる。

例文

・彼の意味深長な発言が気になり、仕事が手につかなかった。
・彼のスピーチは短かったが、その内容は意味深長であり、多くの人々に影響を与えた。

四字熟語 意味深長
読み いみしんちょう
出典 『四書集注』論語序説
英訳 There is something significant hidden behind someone's attitude and utterances.
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年8月31日