これまでのすべてを取り消すこと、筆で一気に消し去ることを意味する。
特に物事や関係を一度にやめてしまうという意味で使われる。
「一筆」は、一回の書き込みや筆の動き。
「勾消」は、消す、取り消す、訂正すること。
この表現は、物事や関係を一気に終わらせる意味で使われることが多く、何かを完全に消し去るような強い意味を持つ。
中国の北宋の時代に、范中淹が、無能な役人を名簿から消していったという故事が由来。
別表記:「一筆勾銷」
・彼はすべての過去を一筆勾消して、新たな人生を歩み始めた。
・この契約を一筆勾消し、すべての取り決めを無効にしました。
・何年も続いた関係を一筆勾消する決断を下した。
・一筆勾消して、これまでの計画を完全に終了させることにした。
四字熟語 | 一筆勾消 |
---|---|
読み | いっぴつこうしょう |
出典 | 『五朝名臣言行録』七 |
英訳 | Cancel everything with one stroke Erase everything at once |
類義語 | |
使用漢字 | 一、勾、消、筆 |
最終更新日:2025年2月3日 |
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google