薏苡明珠とは
身に覚えのない疑いをかけられること。無実の罪。
古代中国。後漢の馬援が交趾(現在のベトナム)から転任するとき、特産の薏苡の実(ハトムギ)が南方の風土病によく効くというので車に積んで持ち帰ったところ、都の人々にその車には真珠が満載されていると讒言され、天子の怒りに触れたという故事が由来。
四字熟語 | 薏苡明珠 |
---|---|
読み | よくいめいしゅ |
出典 | 『後漢書』 |
英訳 | A precious and radiant gem, symbolizing rarity and value. |
使用漢字 | 明、珠、苡、薏 |
最終更新日:2025年9月6日 |