根本的な解決ではなく、まずは急場をしのぐための対策である。
たとえば、交通事故のけが人に対して止血や心肺蘇生を行うこと、建物の漏水箇所を一時的にふさぐこと、システム障害時に再起動などを行うことなどが「応急措置」にあたる。
行政、防災、医療、建築、IT、日常生活など、非常に広い分野で使用されている汎用性の高い語である。
・地震で破損したガス管には、応急措置として一時的なバルブ閉鎖を行った。
・けが人には救急車が来るまで応急措置を施した。
・応急措置でシステムを復旧させたが、再発防止策が必要だ。
・漏水箇所にタオルを詰めて応急措置を取ったものの、修理業者を呼ぶことにした。
四字熟語 | 応急措置 |
---|---|
読み | おうきゅうそち |
英訳 | Emergency measure First-aid treatment Temporary solution |
類義語 | |
使用漢字 | 応、急、措、置 |
最終更新日:2025年7月16日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google