「髪」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「髪」を含む四字熟語:24件
「髪」の意味:かみ。かみの毛。
- あくはつとほ 握髪吐哺 髪を洗っている最中でも、食事をしている途中でも、それを中断して来訪者に会うこと。 優れた人材を得ようとして努めること...
- いっぱつせんきん 一髪千鈞 極めて危険な状態の喩え。 一本の髪の毛で千鈞もの重さのものを引くという意味。 「一髪、千鈞を引く」の略。 別表記:「...
- かくはつどうがん 鶴髪童顔 頭は白髪でも、顔は幼子のように若々しいという意味。 年老いても元気な人の様子。 別表記:「童顔鶴髪」「白髪童顔」
- かんふようはつ 間不容髪 非常に差し迫った様子。 髪の毛一本を入れる隙間もないという意味。 一般に「間、髪を容れず」という形で使うことが多い。
- ききいっぱつ 危機一髪 髪の毛一本ほどのわずかな差で危険な状況を脱する事。
- くがみらくづめ 苦髪楽爪 苦労しているときは髪の毛が早く伸びて、楽をしているときは爪が早く伸びるという諺。 実際には精神的な苦楽が髪や爪の伸び...
- こうはつすいちょう 黄髪垂髫 老人と子供のこと。 「黄髪」は黄色がかった白髪で、老人の喩え。 「垂髫」は子どものおさげ髪と、子供の喩え。
- こうはつはは 黄髪番番 白髪に黄色が混じるほどに歳を重ねた老人のこと。 単に白髪の老人を言うのではなく、知恵や経験を兼ね備えた博識な老人を指...
- しれつはっし 眥裂髪指 激怒する様子。 「眥裂」は目が大きく見開くこと。 「髪指」は髪が逆立つことを意味する。
- しんたいはっぷ 身体髪膚 肉体と髪と皮膚、すなわち、人間の身体のこと。全身。
- せいざんいっぱつ 青山一髪 遥か遠くに見える山の地平線と、青い空の水平線が一つに交わり、まるで一本の髪の毛のように見えること。
- そうはつふうはく 束髪封帛 妻が堅く貞操を守り続けること。 「賈直言かんちょくげん」はある事件に関わっていたとして、嶺南に左遷されることになった...
- だんぱつぶんしん 断髪文身 髪を短く切り、刺青を施すこと。野蛮で低俗な風習。 古代中国の呉越地方一帯の風習。
- つくもがみ 九十九髪 老女の白髪のこと。 短く乱れた老女の髪が江浦草つくもという水草に似ていることが由来とされる。 別表記:「江浦草髪つく...
- ていはつらくしょく 剃髪落飾 髪を剃って出家すること。 特に身分の高い人が仏門に入ることを表す。
- どはつしょうてん 怒髪衝天 髪の毛が逆立つほどの激しい怒り。 「怒髪天を衝つく」と訓読する。 類義語:「怒髪衝冠どはつしょうかん」「頭髪上指とう...
- はくはつせいしん 白髪青袗 老年にいたって、ようやく官職を得ること。
- ばさらがみ 婆娑羅髪 バサバサに乱れた髪。 「婆娑羅ばさら」は、遠慮なく勝手に振る舞うこと、または華美な衣装などで飾り立てたり、贅沢の限り...
- ひはつえいかん 被髪纓冠 非常に急いで行動すること。 「被髪」は振り乱した髪の毛が頭に被さること。 「纓冠」は冠の紐を結ぶこと。 髪を振り乱し...
- ひはつさじん 被髪左衽 野蛮な風俗のこと。 「被髪」は束ねずに乱れた髪の毛。 「左衽」は着物を左前にして着ることで、普通とは逆に着るという意...
- ひはつぶんしん 被髪文身 異民族の野蛮な風習。 「被髪」は結ばずに振り乱した髪の毛。 「文身」は身体に入れ墨をすること。
- ひはつようきょう 被髪佯狂 髪を振り乱して狂人の真似をすること。 古代中国の殷の紂王の臣下であった箕子きしは、暴政を行う紂王を諫めたが聞き入れら...
- へいいほうはつ 弊衣蓬髪 破れた服と乱れた髪。転じて、汚い身なりの喩え。 「弊衣」は傷んで破れた衣服。 「蓬髪」は蓬よもぎのように長く伸びて乱...
- ぼうびこうはつ 尨眉皓髪 白い毛が混じった眉と髪。転じて、老人を表す言葉。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google