高い技術を指す例えでもある。
魯般は古代中国の名工、工匠の代名詞。
雲梯は高い所へ登るための梯子。
中国春秋時代、魯の名工の魯般が作った、雲まで届くような高い梯子。敵の城を攻める際に用いられた。
・魯般雲梯のような画期的な発明が戦場を変えた。
・魯般雲梯は中国の技術力の象徴と言える。
・昔の攻城戦では魯般雲梯が多用された。
・魯般雲梯の設計図が発見され、歴史の謎が解けた。
四字熟語 | 魯般雲梯 |
---|---|
読み | ろはんうんてい、ろはんのうんてい |
出典 | 『蒙求』魯般雲梯 |
英訳 | Lu Ban's cloud ladder (a symbol of ingenuity). |
使用漢字 | 梯、般、雲、魯 |
最終更新日:2025年1月7日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google