艶言浮詞とは
相手の機嫌をとる言葉。お世辞。相手を喜ばせるために使う美辞麗句。
「艶言」は艶やかな言葉。または猫撫声のこと。
「浮詞」は軽薄で表面的な言葉。
例文
・彼は艶言浮詞を使って、上司に取り入ろうとしている。
・艶言浮詞を使っても、心がこもっていないと相手にはすぐにばれてしまう。
| 四字熟語 | 艶言浮詞 |
|---|---|
| 読み | えんげんふし |
| 英訳 | Flattering words or sweet, insincere compliments. |
| 類義語 | |
| 使用漢字 | 浮、艶、言、詞 |
| 最終更新日:2025年9月8日 | |