繁文縟礼とは
規則や形式が細かすぎて、手続きが多く複雑で面倒なこと。非常に非能率的な状況を指す。
略して「繁縟」という。
「繁文」は、ごてごてした飾りのこと。また、規則などが多くて煩わしいこと。
「縟礼」は、込み入った礼儀作法のこと。
アメリカの社会学者ロバート・キング・マートンは、膨大な公文書を束ねて保存するために使われる赤い紐を指して「red tape」とたとえた。
| 四字熟語 | 繁文縟礼 |
|---|---|
| 読み | はんぶんじょくれい |
| 出典 | ロバート・キング・マートン |
| 英訳 | Red tape |
| 使用漢字 | 文、礼、縟、繁 |
| 最終更新日:2025年8月23日 | |