この世のものとは思えぬ怪しい姿をしたもの。
通常では見ることができない異常な姿形や様子、または奇怪で異様な生物や物体を指す言葉である。
鬼や妖怪、化物のように、通常の存在や形態からかけ離れているものに使われる。
「異類」は異なる種類や種族、通常見られないもの。
「異形」は普通では見られない形、異常な形状や姿。
この言葉は、特に奇怪な生物や見慣れない形のものに対して使われ、しばしば恐怖や驚き、または異常さを強調する場合に使用される。
鬼、妖怪、怪物など、伝説や神話に登場する異形の存在を表す際に使われることが多い。
・その森の奥には異類異形の怪物が住んでいるという伝説がある。
・映画の中で登場する異類異形の生物は、観客に大きな衝撃を与えた。
・異類異形の姿をした妖怪は、古くから日本の民間伝承に登場する。
・彼が描いた絵画には、異類異形の生き物が奇妙に描かれていた。
四字熟語 | 異類異形 |
---|---|
読み | いるいいぎょう |
英訳 | Strange and grotesque forms Unusual and terrifying appearance |
類義語 | |
使用漢字 | 形、異、類 |
最終更新日:2025年2月5日 |
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google