月宮天子とは
仏法守護の十二天の一人。元はバラモン教の神であったが後に仏教に取り入れられた。
月を神格化した神で、月輪の月宮殿に座して世界を照らすとされる。
また多くの天女を傍らに侍らし、欲望の限りを尽くし、その寿命は500歳を超えるといわれる。
正しくは「月天子」で、密教では略称の「月天」と呼ばれる。他に「名月天子」「又宝吉祥天子」などの異名もある。
十二天の一覧
- 帝釈天
- 火天
- 焔摩天
- 羅刹天
- 水天
- 風天
- 毘沙門天
- 伊舎那天
- 梵天
- 地天
- 日天
- 月天
四字熟語 | 月宮天子 |
---|---|
読み | がっくうてんし |
類義語 | |
使用漢字 | 天、子、宮、月 |
最終更新日:2025年9月5日 |