屋上架屋とは
すでにあるものの上に同じものを重ねるような、無駄で非効率な行為や、独自性のない模倣をすることを指す。
もともとは、中国の文学評論家・鍾嶸の『詩品』に見られる表現で、「屋根の上にさらに家を建てる」ような過剰で無駄な構成や装飾を批判する意図で使われた。
例文
・この文章は屋上架屋のようで、くどさが目立つ。
・すでに完成された制度に屋上架屋の改正を加える必要はない。
四字熟語 | 屋上架屋 |
---|---|
読み | おくじょうかおく |
出典 | 『詩品』鍾嶸 |
英訳 | redundant addition |
類義語 | |
使用漢字 | 上、屋、架 |
最終更新日:2025年8月20日 |