夏下冬上とは

炭火の起こし方の口伝。
夏は火種を下に、冬は火種を上に置くと、よく燃えるという言い伝え。

夏は上昇気流が発生し、冬は下降気流が発生するなど、様々な憶測が飛び交うが科学的根拠はないとされる。

同義語:「冬上夏下とうじょうかか

例文

・茶道の師匠から夏下冬上の心得を教わり、炭火を扱う奥深さを知った。
・古くから伝わる夏下冬上の知恵は、季節ごとの火の性質をよく表している。

四字熟語 夏下冬上
読み かかとうじょう
英訳 Fire below in summer, above in winter
Summer below, winter above
使用漢字
最終更新日:2025年8月25日