助長抜苗とは
苗が育つのを助けようとして、引っ張って抜いてしまうこと。転じて、不要な手助けをして、かえって害を与えてしまうこと。
急いてはことを仕損じる。
古代中国。宋の国の農夫が、苗を早く成長させようと引っ張ったところ、苗が抜けて枯れてしまったという故事が由来。
「長ずるを助けんとして苗を抜く」と訓読する。
四字熟語 | 助長抜苗 |
---|---|
読み | じょちょうばつびょう |
出典 | 『孟子』公孫丑上 |
使用漢字 | 助、抜、苗、長 |
最終更新日:2024年7月19日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google