刻舟求剣とは

時代の変化に気がつかず、いつまでも古い手法を頼って融通が利かない愚かさを喩えた言葉。

楚の国の人が、長江を舟で渡っているときに、誤って手に持っていた剣を川の中に落としてしまった。
その者は慌てて船底に目印を刻み、船が向こう岸に着くと、その目印を指して「ここが私の剣が落ちたところである」と言って川に飛び込んだ。
当然、舟に印を刻んだとしても舟そのものが動いているのだから、船の下に剣はなく、結局見つかることはなかった。

ふねきざんでけんを求む」と訓読する。

四字熟語 刻舟求剣
読み こくしゅうきゅうけん
出典 『呂氏春秋』察今
類義語
対義語
使用漢字