三墳五典とは
失われていて現存しない古代中国の書籍。
珍しい貴重な書籍を意味する。
もとは「三墳、五典、八索、九丘」と四つ一組であったが、「八索」「九丘」は孔子によって除かれたとされる。
- 『三墳』は天地人の三つの区分を論じたもの。
- 『五典』は五帝の法。
- 『八索』は孔子のように王にならなかった聖人の法。
- 『九丘』は古代中国の九つの州の地勢について記したもの。
四字熟語 | 三墳五典 |
---|---|
読み | さんぷんごてん |
出典 | 『春秋左氏伝』昭公一二年 |
類義語 | |
使用漢字 | 三、五、典、墳 |
最終更新日:2025年10月1日 |