三厭五葷とは

仏教や道教の一派、または精進料理で食べることを禁じられた食材。
修行を妨げ、煩悩を強めるとされて避けられてきた。

「三厭」は、獣、鳥、魚のこと。
「五葷」は、ねぎ大蒜にんにくにららっきょう浅葱あさつきのこと。

別表記:「五葷三厭ごくんさんえん

四字熟語 三厭五葷
読み さんえんごくん
使用漢字
最終更新日:2025年10月10日