一団和気とは

なごやかな雰囲気。または親しみやすい態度のこと。
集団の中で、みんなが仲良く協力し合って和やかな雰囲気を作り出していることを意味する。
団結して和やかで穏やかな気持ちが広がる状態を指す言葉である。

また、時には表面的なものに過ぎない場合もあり、外見だけ仲が良いように見せかけ、実際には深い結びつきがない状況に使うこともある。

例文

・会議では、一団和気の雰囲気の中で全員が意見を交換した。
・新しいプロジェクトは、一団和気で進めることが大切だ。
・彼のリーダーシップのおかげで、チームは一団和気の状態を保っている。
・お祭りでは、地域の人々が一団和気となって楽しんでいた。

四字熟語 一団和気
読み いちだんのわき
出典 『河南程氏外書』
英訳 A group in harmony and good spirits
使用漢字
最終更新日:2025年1月14日