「青青」は草木が青々と生い茂る様子を言い表す。
全体として、草木が青々と茂り、芳しい香りを漂わせている美しい様子を表現する言葉である。
特に、自然の豊かさや生命力、または繁栄の状態を讃えるときに使われる。
・緑が郁郁青青と生茂るこの季節が来ると嬉しくなる。
・庭の木々が郁郁青青としており、風が吹くたびに心地よい香りが漂ってくる。
・山道を歩けば、郁郁青青と茂る草花が迎えてくれる。
・郁郁青青とした森の中で、新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んだ。
四字熟語 | 郁郁青青 |
---|---|
読み | いくいくせいせい |
出典 | 范仲淹『岳陽楼記』 |
英訳 | Lush and fragrant greenery. |
類義語 | |
使用漢字 | 郁、青 |
最終更新日:2024年12月25日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google