胆大心小とは
大胆でいて、しかも繊細さも持ち合わせていること。
「胆大」は肝が太いこと。豪胆。大胆。
「心小」は心が狹いという意味ではなく、小さいところまで心配りが効くことを意味する。
出典の『旧唐書』遜思邈伝の「胆は大なるを欲して心は小なるを欲し、智は円かなるを欲して行は方なるを欲す」を略した言葉。
同義語:胆大心細」
| 四字熟語 | 胆大心小 |
|---|---|
| 読み | たんだいしんしょう |
| 出典 | 『旧唐書』遜思邈伝 |
| 英訳 | Being bold and courageous, but also careful and meticulous. |
| 使用漢字 | 大、小、心、胆 |
| 最終更新日:2023年4月29日 | |