盛者必衰とは

仏教用語。無常なこの世では、勢いが盛んな者であっても、いつかは必ず衰え滅びる時がやってくるということ。
この世は無常であるということ。

例文

・祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。

四字熟語 盛者必衰
読み じょうしゃひっすい、しょうじゃひっすい、しょうしゃひっすい
英訳 Today stately and brave, tomorrow in the grave.
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年9月7日