慧可は雪の中で何日間も立ち続けた後、ある大雪の夜に自分の左腕の臂を切り落として求道の決意を示し、それによって入門を許され、教えを授ったという故事が由来。
なお実際は元から腕がなかったため、後からこの伝説が創作されたとの説もある。
「慧可、臂を断つ」と訓読する。
「雪中断臂」または「断臂求法」とも呼ばれる。
四字熟語 | 慧可断臂 |
---|---|
読み | えかだんぴ |
出典 | 『続高僧伝』 |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 可、慧、断、臂 |
最終更新日:2018年3月3日 |
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google