にがびゃくどう 二河白道 二河白道とは 仏教用語で、怒りの象徴である南の火の川と、貪欲の象徴である北の水の川の間にある、一筋の白い道のことを指す。この道を進めば極楽浄土に至るという。 四字熟語 二河白道 読み にがびゃくどう 出典 『観経散善義』 使用漢字二、河、白、道 最終更新日:2017年9月18日 https://yoji-jukugo.com/%e4%ba%8c%e6%b2%b3%e7%99%bd%e9%81%93/ カテゴリー:に 2017年9月17日 2017年9月18日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本