「鏡」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「鏡」を含む四字熟語:8件
「鏡」の意味:1.かがみ。2.めがね。レンズ。3.手本。模範。
- いんきょうじゅうねん 韻鏡十年 理解することが非常に難しいことのたとえである。 特に、学問や詩文において、極めて難解な内容を理解するには長い年月が必...
- きょうかすいげつ 鏡花水月 鏡に映った花と水に映った月を意味する。 目には見えるが手に取ることができないものや、儚く消えていく幻の喩え。 別表記...
- きょどうけんきょう 虚堂懸鏡 何もない部屋に鏡を置くという意味で、心を空にして公平無私に物事を判断することの喩え。
- だてめがね 伊達眼鏡 視力の補正や光を遮断するなどの本来の目的ではなく、装身用として身につけるメガネ。 通常は度無しのレンズがはめ込まれて...
- はきょうじゅうえん 破鏡重円 二つに割られた鏡が再び元の形に戻るという意味。 離婚した夫婦や離れ離れになった恋人同士が、また一緒になることの喩え。...
- はきょうふしょう 破鏡不照 割れた鏡は元に戻らないように、一度別れた男女は復縁するのが難しいという喩え。 一度壊れたものは、壊れる前と同じ状態に...
- めいきょうしすい 明鏡止水 一切の邪念がなく静かに落ち着いている心の状態の喩え。 「明鏡」は、一点の曇りもない明るく綺麗な鏡のこと。 「止水」は...
- やたのかがみ 八咫之鏡 日本に古来より伝わり、歴代天皇が継承してきた三種の神器の一つ。 古事記には「八尺鏡」と記されている。 他の二つは天叢...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。