「行」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「行」を含む四字熟語:77件
「行」の意味:1.いく。ゆく。 (ア)歩く。すすむ。(イ)死ぬ。 2.おこなう。ふるまう。おこなわれる。おこない。やる。3.宗教上のつとめ。4.たび。5.みち。道路。 6.ならび。ならんだもの。れつ。7.みせ。8.「銀行」の略。9.書体の一つ。
- いおういぎょう 易往易行 極楽往生は簡単で、そのための修行も容易であるという浄土宗の教え。 「南無阿弥陀仏なむあみだぶつ」と唱えるだけで極楽往...
- いしゅうやこう 衣繍夜行 奇麗な刺繍の衣服を着て夜道を歩くこと。成功しても人に知られないことの喩え。 古代中国。楚の項羽が秦の都を攻略したとき...
- いちぎょうざんまい 一行三昧 仏教用語で、一つの修行方法に専心すること。 また何かを行うとき、一つのやり方を決め、迷うことなく専念すること。
- いちげんいっこう 一言一行 ひとつの言葉とひとつの行為。何気ない言動のこと。
- いちじりゅうこう 一時流行 蕉風俳論で用いる言葉。 その時代の雰囲気や流行を取り入れ、停滞を打破し、時々刻々に変化を重ねていくこと。 近年では、...
- いちもくじゅうぎょう 一目十行 書物などを一目見ただけで、すぐに十行分を読むことができるという意味で、速く読む力が卓越していることの喩え。 梁りょう...
- いんようごぎょう 陰陽五行 「陰陽思想いんようしそう」と「五行思想ごぎょうしそう」を一つにまとめたもの。 陰陽思想とは 古代中国神話に登場する帝...
- うこうしゅんすう 禹行舜趨 見た目を真似るだけで実質の伴わないこと。 聖天子とされる禹や舜の表面上の行動だけを真似して、実質的な聖人の徳を備えて...
- うんこううし 雲行雨施 雲が流れ動いて雨が降り、大地を潤して恩恵を施すこと。 天下が太平であることの喩えにも用いる。 「雲くも行ゆき雨施ほど...
- うんすいあんぎゃ 雲水行脚 僧侶が様々な国を巡礼しながら仏教の修行をすること。 一所不住いっしょふじゅうの沙門しゃもん雲水行脚の衲僧のうそうは必...
- えっけんこうい 越権行為 ある職務にある者が、与えられた権限の範囲を越えて行動を起こすこと。 出すぎた振る舞いをすること。
- おうこうかっぽ 横行闊歩 威張って自分勝手に歩き回ること。または思いのままに振舞うこと。 主に悪人の振舞いのことを言う。
- おうこうばっこ 横行跋扈 人に遠慮することなく、威張って我儘わがままに振る舞うこと。 「横行」は気ままに歩き回ること。 「跋扈」は魚が跳ね上が...
- おんいへいこう 恩威並行 恩賞と刑罰とを適切に与えること。 飴と鞭を適切に用いること。 「恩威」は恩恵と刑罰。賞罰。 「並行」は一緒に行うこと...
- かいいきこう 瑰意琦行 思考や行動が普通の人と異なっていて、抜きんでて優れていること。 「瑰意」は、普通と異なった、珍しく優れた心のこと。 ...
- かいほうやこう 懐宝夜行 宝を懐に入れて夜道を歩くこと。危険を冒すことの喩え。
- かげんぜんこう 嘉言善行 教訓となるような、的確な言葉と立派な行動のこと。
- がくちりこう 学知利行 人が進むべき道を、後天的に学んで理解し、意識して実行すること。 本来は「生知安行せいちあんこう」「学知利行がくちりこ...
- きげんきこう 危言危行 言葉と行動を正しく律すること。 「言げんを危はげしくし行おこないを危はげしくす」または「言げんを危たかくし行おこない...
- きこうかいそく 跂行喙息 足で歩き、口で息をするという意味で、生物全般を表す。特に鳥や虫などのこと。
- きこうくほ 規行矩歩 正しい行動ではあるが、古い制度を頑なに守るばかりで融通が利かないこと。
- きんけんりっこう 勤倹力行 仕事に励み、精一杯努力すること。努力して物事を行うこと。 「勤倹」はよく働き慎ましやかにすること。勤勉に働き倹約する...
- きんげんしんこう 謹言慎行 軽はずみな言動を慎むこと。 言葉や行動を慎重にすること。
- ぎょうぎさほう 行儀作法 行儀と作法。立ち居振る舞いの方法。
- ぎょうじゅうざが 行住坐臥 仏教用語で、日常の立ち振る舞いのことを表す。 「行」は歩く。 「住」は止まる。 「坐」は座る。 「臥」は寝る。 「四...
- くがくりっこう 苦学力行 働いて学費を稼ぎながら、学校に通い、苦労しながら懸命に学業に励むこと。
- げんこういっち 言行一致 発言した内容と行動が同じで、矛盾が生じていないこと。
- げんこうすうき 言行枢機 言葉と行動は人として最も重んずべきものであるということ。 「言行」は、発言と行動。 「枢機」は、物事の極めて重要なと...
- げんこうそご 言行齟齬 言葉で発した内容と実際の行動とが食い違うこと。言行不一致。 「言行」は、文字通り言葉と行動のこと。 「齟齬」は「齟」...
- こううんりゅうすい 行雲流水 空に漂う雲や川を流れる水のように、物事に執着することなく、自然の成り行きに身を任せて行動すること。 「行雲」は空に浮...
- こうざんけいこう 高山景行 人々が上を向いて見る高い山と、人々の規範となる大きな道という意味。 品性や行いが立派なこと。徳が高く素晴らしい人の喩...
- こうしそうにく 行尸走肉 「歩く屍と走る肉」の意味。 無学無能で学ぼうとしない者を嘲る言葉。
- こうしそうにょう 行屎走尿 ありふれた日常生活のこと。 「屎」は大便、「尿」は小便の意味。 別表記:「行屎送尿」
- こうどうはんけい 行動半径 車、船、飛行機などが、燃料の補給なしで往復できる、片道の距離。航続距離の二分の一を半径とする円のこと。転じて、人が行...
- こんちべんこう 困知勉行 苦しんで学び、努力して物事を実行すること。 本来は「生知安行せいちあんこう」「学知利行がくちりこう」「困知勉行こんち...
- ごぎょうそうこく 五行相剋 陰陽道において、水・火・金・木・土の五つの根元要素が互いに影響を及ぼし、水は火に、火は金に、金は木に、木は土に、土は...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。