「古」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「古」を含む四字熟語:19件
「古」の意味:1.過ぎ去ったむかし。いにしえ。2.ふるい。ふるびる。ふるめかしい。3.ふるす。長く使ってふるくなる。
- いんこしょうこん 引古証今 古代の文献・史実・伝承などを引用して、現在の事柄を証明しようとすること。 「古いにしえを引いて今を証しょうす」と読み...
- おうこらいこん 往古来今 過去から現在に至るまでの時間の流れ。昔から今まで。 別表記:「今来古往こんらいこおう」「往古来今おうこらいこん」「古...
- おうせいふっこ 王政復古 武家政治や共和制が廃止されて、元の君主政治に戻ること。 日本では主に明治維新のことを指す。
- かいこしゅみ 懐古趣味 昔を懐かしみ、古い情緒に浸ること。古いものに対する趣味。
- けいこしょうこん 稽古照今 過去の出来事や先人の教えから学び、現在の事象に照らし合わせて教訓を活かすこと。 古事記の序文にある「古いにしえを稽か...
- こおうこんらい 古往今来 昔から今まで。 「古往」は昔から。 「今来」は今まで。 同義語:「今来古往こんらいこおう」
- ここんとうざい 古今東西 昔から今まで、あらゆる時代のあらゆる場所。 「いつでも、どこでも」という意味。
- ここんどっぽ 古今独歩 昔から今に至るまで、匹敵するものがないほど優れていること。 「古今」は昔から今まで。 「独歩」は他に並ぶものがないほ...
- ここんむそう 古今無双 昔から今に至るまで、並ぶものが無いほど優れていること。 「古今」は過去から現在までの時間。 「無双」は匹敵するものが...
- こしょくそうぜん 古色蒼然 長い年月を経て、ひどく古びた様子。 または、古びていて趣のあること。
- しちじゅうこき 七十古稀 七十歳まで生きる人は少ないという意味。 「人生じんせい七十しちじゅう、古来こらい稀まれなり」の略。
- せんこふま 千古不磨 遠い昔から何も変わっていないこと。または、途絶えることなく伝わり続けること。 特に、文化的な伝統や芸術品などに対して...
- せんしゅうばんこ 千秋万古 永遠の歳月。長い長い年月のこと。 「千秋」は千年、「万古」は永遠を意味する。ともに長い年月の形容。 同義語:「万古千...
- ばんこちょうせい 万古長青 永久に変わらないこと。良い関係がいつまでも続くこと。 青々としていつまでも変わらないという意味。 類義語:「万古長春...
- ばんこふえき 万古不易 永久に変わらないこと。 同じ意味で「千古不易せんこふえき」「万代不易ばんだいふえき」「万世不易ばんせいふえき」という...
- ひゃっこふま 百古不磨 ずっと後の世まで滅びずに存在し続けること。 同義語:「百世不磨ひゃくせいふま」
- めいしょこさつ 名所古刹 旧跡や、由緒のある古い寺のこと。 「名所」は、史跡や、綺麗な風景、風物、特産品などで有名な場所を示す言葉。 「古刹」...
- らんここうしん 覧古考新 古い事柄から学び、新しい問題を考察すること。 「古ふるきを覧み、新あたらしきを考える」と訓読する。
- をことてん 乎古止点 漢文の読み方を指示するために、それぞれの漢字の四隅・上下・中央・左右に記述する訓読方法を指示するための補助記号。 主...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。