「人」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「人」を含む四字熟語:79件
「人」の意味:1.ひと。にんげん(人間)。2.ひとがら。性質3.ある職や分野に属するひと。4.ひとを数える語。
- あくにんしょうき 悪人正機 浄土真宗の教義の中で重要な意味を持つ思想で、罪深い悪人を救済することこそが、阿弥陀仏の本願であるという教えのこと。
- あんせんしょうじん 暗箭傷人 闇討ちをしたり、ひそかに中傷したりする卑劣な行いのこと。 「暗箭」は闇の中から矢を射ることを意味する。 「暗箭人を傷...
- いちゅうのひと 意中之人 心の中で密かにに想いを寄せている人。特に恋愛対象や、仕事などの適任者の候補として挙げている人を指すときに用いる。
- いぼうしゅじん 以貌取人 人の能力や言動を考慮しないで、容貌だけを見て人を採用すること。顔つきで人を判断すること。
- えいゆうぎじん 英雄欺人 傑出した能力を持つ人は常人の思いつかない奇抜な計略や行動をとって意表をつくという意味。 「英雄えいゆう人ひとを欺あざ...
- おうこうきじん 王公貴人 王や皇帝、諸侯など、身分の高い人。
- おうもんれいじん 王門伶人 権力者や裕福な者に追従する人。 太鼓持ちのこと。
- かくじんかくよう 各人各様 人それぞれ。様々であるということ。 類義語:「各種各様かくしゅかくよう」
- かじんはくめい 佳人薄命 美しい女性は数奇な運命にあって、病気がちであったり短命であったりと、不幸になりがちであるという意味。 「佳人」は美し...
- かみごいちにん 上御一人 天皇の尊称。または国王、皇帝。上一人かみいちにん。
- かんじんてきい 閑人適意 俗世間から離れて、のんびりと気の向くままに風流な生活をすること。
- がじんしんち 雅人深致 俗世間から遠く離れた風流な人が持つ深い趣のこと。
- きじんてんゆう 杞人天憂 必要のない心配をすること。取り越し苦労。 杞の国に、天地が崩れ落ちるのを心配して、落ちついて生活を続けることができな...
- きめんかくじん 鬼面嚇人 鬼のような形相で人を威嚇すること。虚勢を張ること。 「鬼面人を嚇す」と訓読する。
- ぐびじんそう 虞美人草 ヒナゲシの異名。 古代中国。楚国の武将「項羽こうう」には「虞姫ぐひ」という美しい愛人がいた。 敵対している漢国が楚国...
- けいかんしじん 桂冠詩人 イギリスで、国王から任命され、王室のために慶弔に詩を作ることを義務とした詩人。またはその称号。 現在は終身制の名誉職...
- けいてんあいじん 敬天愛人 天を敬い人を愛すること。 西郷隆盛が座右の銘として掲げたことで有名。
- げっかひょうじん 月下氷人 男女の仲を取り持つ人。仲人。縁結びの神。 古代中国の2つの故事、「月下老人」と「氷上人」を組み合わせた言葉。 「月下...
- げっかびじん 月下美人 メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科の多肉植物。 夜になると純白の美しい花を咲かせ、朝になると萎んでしまう...
- ごにんばやし 五人囃子 「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「謡」の五人一組の雛人形。 雛壇で三人官女の下段に飾られる。
- さいしかじん 才子佳人 才能のある、理想的な男女のこと。 男女のカップルを指して使う。 何しろ萩寺と云えば、その頃はまだ仁王門も藁葺屋根で、...
- さんにんかんじょ 三人官女 雛人形の中で、宮中に仕える女官の姿をした三人一組の人形。 「官女」は、男子禁制の後宮こうきゅうにおいて官職を与えられ...
- さんにんせいこ 三人成虎 実際には有り得ないことでも、多くの人から同じことを聞くと事実として信じてしまうこと。 「噂話を簡単に信じてはいけない...
- しゃくとうさつじん 借刀殺人 兵法三十六計の第三計。 同盟者や第三者が敵を攻撃するよう仕向けること。 「刀を借りて人を殺す」と訓読する。 兵法三十...
- しゅうこちじん 修己治人 学問や道徳など、様々な知識を修めて、徳を積み、自己を高めて世の中を治めていくこと。 儒教の根本的な思想のひとつ。 「...
- しゅうじんかんし 衆人環視 多くの人々が周りを取り囲んで見ていること。 「衆人」は大勢の人のこと。 「環視」は周りを取り囲んで見ること。 同義語...
- しょうじんかんきょ 小人閑居 つまらない人間が暇を持て余していると、ろくなことをしないという意味。 「小人閑居して不善を為す」を略した言葉。
- じゅうにんといろ 十人十色 思考、趣味、性質などが、人によってそれぞれ違うこと。 十人いれば十人とも違っているということ。
- じんかいせんじゅつ 人海戦術 大勢の人を動員して、仕事を成し遂げようとするやり方。 機械などを使わず、人員を次々と投じて作業を行うこと。 本来の意...
- じんかんせいざん 人間青山 世の中は広いので、志を果たすためには、故郷を出て活躍すべきだということ。 「人間じんかん到る処ところ、青山有り」を略...
- じんけんじゅうりん 人権蹂躙 国家権力が、憲法に保障された国民の基本的人権を侵犯すること。 人権を無視して不法な行為をしたり、不当に手荒く扱ったり...
- じんこうかいしゃ 人口膾炙 人々の話題になって持もて囃はやされ、世間に広く知れ渡ること。 一般には「人口じんこうに膾炙かいしゃする」と用いる。 ...
- じんしんきょうきょう 人心洶洶 世の中の人々の心が、恐れと疑いから動揺していること。 世間の不穏な様子。
- じんしんしゅうらん 人心収攬 人々の心をうまく集めて取りまとめること。人々の信頼を勝ち得ること。 「人心」は、人々の考えや気持ちのこと。 「収攬」...
- じんしんしょうあく 人心掌握 他人の心を意のままに操ること。 自分が意図した方向へと他人を誘導すること。
- じんじふせい 人事不省 知覚や意識を完全に失うこと。重病や重傷などで意識不明になり、昏睡状態になること。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google