はっきりと力強く、明瞭な声で話す様子を表す。
この語は、発声や話し方が自信に満ちていて聞き取りやすく、聴衆に良い印象を与える様子を表現するために使われる。
演説や朗読、講演の場面などでよく用いられる言葉である。
「音吐」は発声、音声、また声の出し方のこと。
「朗朗」は声が高く澄んでいて、離れていてもよく聞こえること。
・彼は音吐朗朗と演説し、多くの聴衆を引きつけた。
・教師は音吐朗朗と授業を進め、生徒の理解を深めた。
・音吐朗朗な朗読は聴く者の心を動かす。
・彼女は音吐朗朗とスピーチを行い、感動を呼んだ。
四字熟語 | 音吐朗朗 |
---|---|
読み | おんとろうろう |
英訳 | clear and resonant voice |
使用漢字 | 吐、朗、音 |
最終更新日:2025年7月23日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google