遠塵離垢とは
俗世間の塵や汚れから離れて、心や身を清らかに保つことを意味する。
ここでの「塵」は世俗の煩わしさや煩悩、「垢」は心身の汚れや煩悩の象徴として用いられている。
この語は、仏教的な修行や精神性の高い生活を表現し、俗世の欲や煩悩から遠ざかり、清浄で静かな境地に達することを目指す姿勢を示す。
日常では、世俗的な雑念や煩わしさを断ち切り、精神的な純粋さや落ち着きを保つことのたとえとして使われることもある。
別表記:「遠塵離苦」
例文
・彼は遠塵離垢の境地を目指し、修行に励んでいる。
・都会の喧騒を離れ、遠塵離垢の生活を求めた。
・遠塵離垢の精神で、心の平安を保ち続ける。
・遠塵離垢の思想は、多くの禅僧に受け継がれている。
四字熟語 | 遠塵離垢 |
---|---|
読み | おんじんりく |
英訳 | free from worldly defilement |
使用漢字 | 垢、塵、遠、離 |
最終更新日:2025年7月23日 |