磨斧作針とは
不断の努力を続けること。
唐の詩仙といわれた「李白」が少年の頃、学問に挫折して帰郷しようとした。その道中で斧を磨いている老婆を見かけた。
何をしているのか尋ねると、老婆は「鉄の斧を磨いて針を作ろうと思っている」と答えた。
李白は、その努力と根気に感心し、道を引き返して再び学問に励むようになった。
「斧を磨いて針を作る」と訓読する。
別表記:「磨杵作針」
| 四字熟語 | 磨斧作針 |
|---|---|
| 読み | まふさくしん |
| 出典 | 『唐書』文芸 |
| 類義語 | |
| 使用漢字 | 作、斧、磨、針 |
| 最終更新日:2025年9月14日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google