異聞奇譚とは
非常に珍しい話。不思議な物語。
世間一般には知られていない、不思議な話や珍しい物語を指す。
「異聞」は通常とは異なる伝聞や珍しい話を意味する。
「奇譚」は奇妙で興味深い物語を指す。
この言葉は、歴史の裏話や民間伝承、超常現象を含む話などに使われることが多い。
特に、伝説や怪談、未知の出来事に関する話題を取り扱う場合に用いられることが多い。
例文
・その地方には、古くから異聞奇譚として語り継がれてきた不思議な話が多く残っている。
・旅先で出会った老人が、異聞奇譚めいた不可解な話を語ってくれた。
・歴史の裏には、公式には記録されない異聞奇譚が数多く存在する。
・彼の書く小説は、異聞奇譚を題材にした幻想的な作品が多い。
四字熟語 | 異聞奇譚 |
---|---|
読み | いぶんきたん |
英訳 | Unusual tales and strange stories Legends and mysterious anecdotes |
類義語 | |
使用漢字 | 奇、異、聞、譚 |
最終更新日:2025年2月5日 |