田舎から出てきて、遊郭などで豪遊する者。
田舎で財を成し、都会に出てきて遊里(遊郭や繁華街)などで豪遊する者を指す。
特に、都会の文化や遊び方をよく知らず、見栄を張って派手に散財する田舎の成金を揶揄する言葉である。
・田舎から出てきた彼は、遊郭で湯水のように金を使い、まさに田舎大尽だった。
・初めて都会に出た田舎大尽が、粋な遊びを知らずに大金をばらまく様子は、見ていて滑稽だった。
・田舎大尽として遊里で名を馳せた彼も、結局は財を使い果たして故郷に戻った。
・田舎大尽のように無計画に浪費するのではなく、都会の遊び方も学ぶべきだろう。
四字熟語 | 田舎大尽 |
---|---|
読み | いなかだいじん |
英訳 | A wealthy countryman who splurges in the city. |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 大、尽、田、舎 |
最終更新日:2025年2月4日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。