せいせいだくけん 清聖濁賢 清聖濁賢とは 酒の別称。魏ぎの曹操そうそうが禁酒令を出したとき、酒好きの人が清酒を聖人、濁り酒を賢人と呼んで、隠れて飲んでいたという故事が由来。 四字熟語 清聖濁賢 読み せいせいだくけん 出典 『三国志』「魏志・徐邈伝」 類義語 忘憂之物 百薬之長 天之美禄 使用漢字清、濁、聖、賢 最終更新日:2025年10月12日 https://yoji-jukugo.com/%e6%b8%85%e8%81%96%e6%bf%81%e8%b3%a2/ カテゴリー:せ 2017年9月16日 2025年10月12日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本