李代桃僵とは

兵法三十六計の第十一計。

不要な部分を切り捨て、全体の被害を抑えつつ勝利する策略。

兵法三十六計
瞞天過海
囲魏救趙
借刀殺人
以逸待労
趁火打劫
声東撃西
無中生有
暗渡陳倉
隔岸観火
笑裏蔵刀
李代桃僵
順手牽羊
打草驚蛇
借屍還魂
調虎離山
欲擒姑縦
抛磚引玉
擒賊擒王
釜底抽薪
混水摸魚
金蝉脱殻
関門捉賊
遠交近攻
仮道伐虢
偸梁換柱
指桑罵槐
仮痴不癲
上屋抽梯
樹上開花
反客為主
美人計
空城計
反間計
苦肉計
連環計
走為上

例文

・李代桃僵の覚悟で決断を下した。
・彼はその場で李代桃僵のような選択を余儀なくされた。
・李代桃僵ではない解決策を模索することが大事だ。
・選択肢の一つとして、李代桃僵のような選択をすることも時には必要だ。

四字熟語 李代桃僵
読み りだいとうきょう
出典 『兵法三十六計』
英訳 To substitute a peach for a dead plum" (or another object), meaning to make a sacrifice.
使用漢字
最終更新日:2025年1月14日