有象無象とは
仏教用語の「有相無相」に由来する語。数だけが多くて役に立たない物や人が集まっている状態を指す。
特に、価値や区別がない雑多なものをまとめて表現する際に使われる。
例文
・有象無象の人々が集まっており、効率的な議論にはならなかった。
・有象無象な意見が飛び交う中で、重要な情報が埋もれてしまった。
| 四字熟語 | 有象無象 |
|---|---|
| 読み | うぞうむぞう |
| 英訳 | all sorts of people |
| 類義語 | |
| 使用漢字 | 有、無、象 |
| 最終更新日:2025年9月12日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google