意馬心猿とは
仏教用語。心が混乱している様子を「暴れ回る馬」や「騒ぎ立てる猿」にたとえた言葉。
欲望や執着が強く、自制できないこと。私利私欲に捉われていること。
「意馬」は暴れる馬のように奔放で抑えがたいこと。
「心猿」は心が猿のように騒がしく落ち着かないこと。
別表記:「心猿意馬」
例文
・重要な試験を控えているのに、意馬心猿の状態で勉強に集中できない。
・修行僧は意馬心猿の心を抑え、精神の統一を目指すことが求められる。
四字熟語 | 意馬心猿 |
---|---|
読み | いばしんえん |
出典 | 『維摩詰経講経文』 |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 心、意、猿、馬 |
最終更新日:2025年9月12日 |