しせいぶらい 市井無頼 市井無頼とは 正業に就かず無法な行いをする者。町に住むならず者。無頼漢。「市井」は共用の井戸のことで、古代中国では井戸の周りに人が集まり、街が作られた。「無頼」は定職に就かずに無法な行いをすること。無法者。ならず者。 四字熟語 市井無頼 読み しせいぶらい、しせいのぶらい 使用漢字井、市、無、頼 最終更新日:2025年7月19日 https://yoji-jukugo.com/%e5%b8%82%e4%ba%95%e7%84%a1%e9%a0%bc/ カテゴリー:し 2020年5月9日 2025年7月19日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本