天壌無窮とは
天地と共に、いつまでも終わることなく続いていくこと。永遠に続くこと。
「天壌窮まり無し」と訓読する。
日本書紀の天孫降臨の章において、瓊瓊杵尊が地上に降りる際に、天照大神が命じた三大神勅が由来。
三大神勅は以下の三つ。
- 「天壌無窮の神勅」
- 「宝鏡奉斎の神勅」
- 「斎庭稲穂の神勅」
類義語:「百載無窮」
| 四字熟語 | 天壌無窮 |
|---|---|
| 読み | てんじょうむきゅう |
| 出典 | 『日本書紀』神代紀 |
| 類義語 | |
| 使用漢字 | 壌、天、無、窮 |
| 最終更新日:2018年8月21日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google